公益財団法人マンション管理センターのホームページには下記のように記載されています。
マンション管理士試験に合格し、マンション管理士として登録を受け、マンション管理士の名称を用いて、専門的知識を持って、管理組合の運営その他マンションの管理に関し、管理組合の管理者等又はマンションの区分所有者の相談に応じ、助言、指導その他の援助を行うことを業務とする専門家です。
マンション管理士制度は、平成13年8月に施行されたマンション管理適正化法において、国家資格として位置づけられています。
マンションの管理を適正に行っていくには、
等が必要になりますが、マンション管理士は、管理組合の管理者等又はマンションの区分所有者等からの相談に応じて、管理規約、使用細則、長期修繕計画等の素案の作成、区分所有者間のトラブル解決に向けての予備的交渉等を行います。
これらの業務を行うことにより、マンション管理士が管理組合の運営を様々な形で支援することが期待されています。
その他、大規模修繕工事の計画・実施、居住者の義務違反、管理費の滞納等へのアドバイスにも当たります。
《マンション管理士と管理業務主任者との違いは?》
マンション管理士は、専門的知識をもって、マンションの管理に関し、管理組合の代表者である管理者等又は管理組合の構成員である区分所有者等からの相談を受けて、助言、指導その他の援助を行うことを業務とする専門家です。
つまり、マンション管理士は、管理組合の立場から、管理組合の運営等に関し、適切な助言等の支援を行うものです。
これに対し、管理業務主任者は、マンション管理業者の事務所毎に置かれ、マンション管理業者に義務付けられた管理受託契約に係る重要事項の説明、管理業務の報告等の事務に当たるものであり、マンション管理業者が受託した管理業務の適確な実施を目的として設けられた資格者です。
したがって、両者の立場及び業務の内容は、性格を異にするものです。
マンション管理士は、管理組合の管理者(理事長)等の相談に応じて、管理組合の立場から、管理組合の運営等に関して適切な助言等の支援を行うものとあります。
私たちが提案するこれからのマンション管理方式は、一歩進めて、マンション管理組合の管理者に、マンション管理士が就任し、専門知識・経験を活かし、専任することで、時間をかけて管理組合運営の中心的役割を担う。
そうすることで、マンション管理会社の業務実施状況をチェックし、適度な緊張関係のもと、マンション管理会社の本来最も重要な職務に専念頂き、マンネリ化を廃し、各種提案を行ってもらい、高品質かつ適正価格で建物設備の管理サービスを提供してもらう。
一方、居住者間のマナー違反等のトラブル対応には、専門知識・経験を持った「部外者」であるマンション管理士が担当することで、毅然とした公正な対処を実現する。
また、マンション管理士が単年度でなく、複数年度関わることで、建物の劣化だけでなく、居住者の高齢化なども考慮した、長期的な視点に立った長期修繕計画作成、災害対策立案、コミュニティ形成などの実現を目指すものです。