· 

70歳まで働いたら、年金はいくら増えるか

雇用継続制度の努力義務化

65歳以降も働く人は、増えています。

 

高齢者雇用安定の改正で、昨年(2021年)4月からは、

70歳迄の就業機会確保が企業の努力義務ともなっています。

 

5種類の努力義務

①70歳までの定年引き上げ

②定年制の廃止

③70歳迄の継続雇用制度

④70歳迄の継続的な業務委託契約制度

⑤70歳迄の継続的に社会貢献事業に従事できる制度

 

70歳迄厚生年金に加入したら、年金はいくら増える?

会社に、70歳まで働いて、厚生年金に保険料を納めたら、いくら年金が増えるのでしょうか?

もちろん、収入額に応じて、保険料もことなり、当然、将来受け取る年金額も異なります。

 

例えば、月収15万円とした場合は、いくら増えるのでしょうか?

 

毎月収める保険料は、13,725円です。(本人負担分)

 

ボーナスなしとした場合、年額は、13,725円 ✕ 12ヶ月 = 164,700円 となります。

 

5年間で、 164,700円 ✕ 5年間 = 823,000円 です。

 

これに対して、年金額は年額で、51,921円増えることになります。

 

●計算式 15万円×5.769/1000×60カ月=5万1921円(年額)

年額5万1921円は高いか?安いか?

年間保険料(164,700円)に対して、年金増加額(51,921円)では、なんか損した気分になるかもしえません。

 

但し、厚生年金は終身年金です。亡くなるまで支給されます。

87歳以上生きていれば、5年間の保険料(823,000円)はもとが取れます。

 

2019年の厚生年金の平均月額支給額は146,162円だそうです。

146,621円に対して4,326円増えると考えれば、そこそこ大きいかもしれません。

 

なにより、65歳~70歳まで厚生年金制度に加入でるということは、その間、そこそこ元気に働けたといことになります。健康寿命の観点で考えれば大事なことです。

 

また、年金収入以外に安定的な給与収入が15万円程度あれば、その分(900万円)預貯金を取り崩すことなく5年間過ごせることになります。これは大きいです。

 

15万円 ✕ 12ヶ月 ✕ 5年間 = 900万円

 

もう一つ、65歳を過ぎたあたりから、通院・入院する機会も増えます。

 保険料の安い健康保険にも加入でることになり、しかも配偶者など扶養者の分もまかなえます。これもメリットは大きいです。

 

などなど考えれば、少しでも長く働くことは、最善の老後対策だと思います。