カテゴリ:年金



日本生命 運用利率引き下げへ
年金介護相続etc · 2022/04/09
生命保険最大手の日本生命は、企業から預かっている年金資金の運用利率を来年4月に引き下げることになりました。 引き下げは21年ぶりで、企業によっては従業員の年金の受け取り額を引き下げる対応などが必要になる可能性もあります。

70歳まで働いたら、年金はいくら増えるか
年金介護相続etc · 2022/01/11
65歳以降も働く人は増えています。70歳迄厚生年金に加入した場合、いったいどれだけけ年金は増えるものなのでしょうか?月収15,6万とした場合は?

年金額を自分で計算してみよう!
年金介護相続etc · 2021/10/18
「年収400万円と800万円、年金額の差はどれくらい?」yahooニュースに出ていました。 私も定年前後の方から、「あと1年働いたとしたら、どれくらい年金額が増えるの?」と質問を受けることがあります。 年金額のおおよそを自分で計算できれば、生活設計が立てやすくなります。価値ある知識です。

繰り上げと繰り下げどちらを選択すべきか
年金介護相続etc · 2021/04/29
公的年金の受給開始年齢は、原則65歳となっています。選択することで、65歳より前に受給開始することも(繰り上げ)、後に受給開始することも(繰り下げ)できます。「繰り上げ」、「繰り下げ」のメリットデメリットにはどんなことがあるのでしょうか?

年金介護相続etc · 2020/10/19
60歳を過ぎてから厚生年金額を増やす方法は、働いて厚生年金制度の加入することです。現在は70歳迄加入できます。近い将来には75歳迄加入できるようになるかもしれません。でも「在職老齢年金制度」で減額されるのでは?

年金介護相続etc · 2020/10/19
国民年金は満額で78万1700円/年(2020年度)です。満額とは20歳~60歳迄40年間480ヶ月きっちり保険料を納めた人の金額です。未納月や免除月があれば、その分減額されます。それを増やす方法があります。

年金介護相続etc · 2020/10/19
ある保険会社が最近行ったアンケート調査では、20代、30代でも8割以上が「老後のことが不安」と回答しており、最も不安なのは「お金」だとしています。不安はほうっておいても解消されないので、不安と向き合って何らかの対策を立てておきましょう。そうすれば、老後のお金の不安から自由になることができます。

年金介護相続etc · 2020/05/16
年金制度改定で受給開始繰り下げ可能な上限年齢が70歳から75歳に引き上げられます。75歳に受給開始を遅らせると、65歳受給開始に比べて84%増しの年金額が受け取れるようになります。これって本当にお得なの?

年金介護相続etc · 2019/09/09
いわゆる2000万円不足云々・・・の話題がさかんですが、自分の年金受給見込み額がいくらなのか具体的に知ることから初めてみませんか?

年金介護相続etc · 2018/05/07
10年前の記事ですが、企業年金連合会の受給資格者400万人の内、124万人が請求漏れで未払いの状態にあるという報道がありました。 あなたは大丈夫ですか?

さらに表示する